アーカイブ

ホームヘルパーが抱えやすい悩み

高齢化社会に伴って、介護を必要としている人が増えています。
そして、この現象に比例するように需要が増加傾向にあるのがホームヘルパーの仕事です。
ホームヘルパーとは、文字通り身体的に不自由な要介護者の自宅に訪れて身の回りの世話を行うのが主な仕事ですが、この仕事ならではの悩みもあるようです。

その一つは、利用者の仕事に対する理解の欠如です。
ホームヘルパーは要介護者の身の回りの世話をするのが仕事ですが、原則としてやるべきことは決められています。
しかし、実際には家政婦と同様の認識で庭の草むしりや犬の散歩など、介護と直接関係のない仕事を頼む利用者も多いのが実情です。
中には、仕事について理解しているにも拘らず、断りにくい立場にあることを利用して業務外のことを依頼する人もいます。
これは、需要の増加によって介護業者同士が顧客の取り合いをしていることに便乗している部分もあるようです。

その他にも、ホームヘルパーの悩みとして挙げられるのが労働環境の問題です。
介護業界は一般的な仕事に比べて、肉体的にも、精神的にも負担が大きいといわれていますが、賃金はそれほど高くありません。
しかも、非常勤のホームヘルパーの場合は労働時間が短いことで、手当ての支給も期待できない場合が多いようです。
介護職が慢性的な人手不足に陥っているのは、こうした労働環境も影響しているのではないでしょうか。
介護の需要はこれからも増え続けることが予想される以上、こうした問題を解決するための流動環境の改善は必要だと思います。